● SEMINAR PROGRAM
プログラム
全1.5日間/集合型研修
受講後は、FDQI公式資格証が発行されます!
1日目 13:00~17:30
はじめに(日本の事例、FSMA・IA規則の背景)
フードディフェンスの意識向上トレーニング(要求事項)
・モジュール1:IAとフードディフェンスの全体像
・モジュール2:施設におけるフードディフェンスの実施
・モジュール3:役割と責任
IA規則の全体像
主要な活動タイプ(Key Activity Types)
・バルク液体の受入
・液体の保管と取り扱い
・副原料の取り扱い
・混合及び類似する活動
2日目 9:00~17:00
はじめに
レッスン1:食品防御対策の概要
レッスン2:脆弱性評価の予備段階
レッスン3:固有の特性を考慮する
レッスン4:内部攻撃者を考慮する
レッスン5:要素1:公衆衛生に対する潜在的影響の評価
レッスン6:要素2:製品への物理的アクセスの難易度評価
要素3:製品汚染を可能にする能力の評価
レッスン7:実行可能な工程段階を特定するための結果分析
レッスン8:ハイブリッドアプローチの適用